2009年07月17日
しばらくの間お休みしております・・・
いつもありがとうございます&ご迷惑をおかけしております。
はらちん@笑顔職人です
しばらくの間お休みしておいて,何をいまさら・・・
という感じですが,お店側とも連絡をとっていない状況から
ここに掲載の情報(マイ箸MAP)は無効となっております。
体制を再度整えてから,再開させていただきますので
もうしばらくお待ちください。。。
ご迷惑をおかけし,大変申し訳ございませんでした。
2009.07.17 ☆はらちん☆
はらちん@笑顔職人です

しばらくの間お休みしておいて,何をいまさら・・・
という感じですが,お店側とも連絡をとっていない状況から
ここに掲載の情報(マイ箸MAP)は無効となっております。
体制を再度整えてから,再開させていただきますので
もうしばらくお待ちください。。。
ご迷惑をおかけし,大変申し訳ございませんでした。
2009.07.17 ☆はらちん☆
Posted by MY箸侍“はらちん” at
08:31
│伊達な“マイ箸侍&マイ箸姫”へのご招待
2008年01月25日
マイ箸MAP紹介
【フー太郎と世界の森を取り戻そう展】
開催日時: 平成20年2月19日(火)~2月22日(金)
午前10時~午後6時(最終日は16時まで)
開催場所: 東北電力グリーンプラザ アクアホール
エチオピアの大地に森を取り戻す活動を、現地の子供たちの手によって
進めている様子をパネルを使って紹介します。
また,仙台支部の取り組みとしての『マイ箸MAP』があり,お店の紹介なども
この場で披露します
地球や子供たちの未来のためにできること・・・
多くの方々に感じてもらえる素敵な空間ですので、ぜひお立ち寄りください。
(詳細情報はこちらから↓)
http://www.jica.go.jp/tohoku/event/index.html#a0219-01
18日の準備や19日~22日にパネル展示の説明をしてくれる
ステキなボランティアさんを大募集中です♪
お手伝いしたーいというかたは,コメントに入力
もしくは,管理人のはらちんまでメッセージください
よろしくお願いしマース


開催日時: 平成20年2月19日(火)~2月22日(金)
午前10時~午後6時(最終日は16時まで)
開催場所: 東北電力グリーンプラザ アクアホール
エチオピアの大地に森を取り戻す活動を、現地の子供たちの手によって
進めている様子をパネルを使って紹介します。
また,仙台支部の取り組みとしての『マイ箸MAP』があり,お店の紹介なども
この場で披露します

地球や子供たちの未来のためにできること・・・
多くの方々に感じてもらえる素敵な空間ですので、ぜひお立ち寄りください。
(詳細情報はこちらから↓)
http://www.jica.go.jp/tohoku/event/index.html#a0219-01
18日の準備や19日~22日にパネル展示の説明をしてくれる
ステキなボランティアさんを大募集中です♪
お手伝いしたーいというかたは,コメントに入力
もしくは,管理人のはらちんまでメッセージください
よろしくお願いしマース

2008年01月22日
河北新報に掲載されましたぁ♪
みなさんこんにちわ
はらちんですo(><)o
さてさて,皆さんに報告するのが遅れましたが。。。
昨年末にあの【河北新報(夕刊)】に,私たちの取り組みが紹介されました。
マイ箸侍&マイ箸姫の数名で,牛タンの利久(本町店)に推しかけ
そこで取材を受けました
その記事をWEB上で見れるようにしてみましたので,
見てみてね~♪
実は・・・
1月15日には東京新聞(夕刊),中日新聞でも掲載されてました。

さてさて,皆さんに報告するのが遅れましたが。。。
昨年末にあの【河北新報(夕刊)】に,私たちの取り組みが紹介されました。
マイ箸侍&マイ箸姫の数名で,牛タンの利久(本町店)に推しかけ


その記事をWEB上で見れるようにしてみましたので,
見てみてね~♪
実は・・・
1月15日には東京新聞(夕刊),中日新聞でも掲載されてました。
2007年11月25日
『しあわせのおすそ分けマイ箸』


http://omose.net/pc/index.php
もう,手にとって見ましたか?今月号にはなんと,おいらはブロガーとしても初掲載!
ぜひ投票をお願いしまーす

みなさんの投票があると次号にも掲載されるんです(^^;
さて,今月号の『マイ箸クーポン』でも紹介している
NPO法人 Team Beingオリジナルの
「しあわせのおすそわけマイ箸&袋セット」は、
夢のマイホームを新築するときに余った木材(ヒノキ・ヒバ等)で
ひとつひとつ手で削ってつくられています。
箸を入れる袋もカーテン・暖簾として丈が足りなくなり捨てられるものだった生地を引き取り
一枚一枚、丁寧に縫製されている幸せがい~っぱい詰った環境にやさしい箸&袋です。
箸&袋の制作は仙台市内の授産施設に依頼しており、
施設利用者の社会復帰、社会参加、就労支援にも役立っています。
マイ箸クーポン作成にも,かなりお手伝いをいただいており,
本当にステキな活動をしている方々です。
ぜひ,彼らのホームページもご覧くださいねー
http://www.team-being.com/
2007年11月23日
☆伊達なマイ箸姫☆

こんにちは。
伊達なマイ箸姫?のゆかこです。
(自分で姫なんて言うと,非常に恥ずかしい

仙台おもせさんの,「伊達なマイ箸侍&マイ箸姫の☆マイ箸クーポン☆」のページ作成を担当しています

いつもは仙台市内のとある会社で,普通に会社人をしています。なので,おもせさんの方は,ボランティア記者です。
(もし会社の人が見ていたら,と思っての釈明です

マイ箸持ち歩き暦は,2006年5月から。
今でも,飲み会で忘れそうになったりするおっちょこちょいです。よく周りの方に助けられます

このページをきっかけに,マイ箸やマイバック,マイタンブラー等々,ひとりでも,ちょっとしたエコを始める方がいたらいいなと思っています

◆本気で大募集ですーっ◆
「伊達なマイ箸侍&マイ箸姫の☆マイ箸クーポン☆」のボランティア記者を大募集しています。
連絡先 仙台伊達なマイ箸の会”はらちん”
メールアドレス: harachin@deaijyuku.name
2007年11月22日
伊達なマイ箸侍のはらちんです!

伊達なマイ箸侍の“はらちん”です。
ここのブログの管理人でもありますが,
マイ箸侍として仙台のみんなを
『伊達なマイ箸侍&マイ箸姫』に変えるべく,
いろんなお店にお願いして,
マイ箸を持っていくとサービスを受けられるように
交渉しています。
マイ箸クーポンって,ステキですよね。
わざわざ切り取って持っていかなくてもいいし,お箸を見せるだけ!
しかも,エコにもなってしまうんですよ。
こういった,小さな積み重ねを大切にする・・・そんな侍でいたいものです。
ちなみに,おいらはサラリーマンです

ボランティアでマイ箸侍&マイ箸姫を探し仙台のお店を歩き回っております。
良いお店,紹介してほしいお店,是非サービスを受けてみたいお店など
ありましたら教えてくださいねー
☆はらちん☆
2007年07月08日
★伊達なマイ箸クーポン★

お店の割り箸を使わずに,
自分の箸を持ち歩く☆ マイ箸 ☆を始めてみませんか!?
林野庁によると,日本の割り箸消費率は,年間250億膳!
!なんと木造住宅2万件分,一人当たり200膳,
それも,その98%は海外から輸入しているんです。
森は地球温暖化の原因,二酸化炭素を吸収して酸素に換えてくれている大切な存在…。
そ・こ・で…,地球の緑を守る,エコかっこいい ☆ マイ箸侍 マイ箸姫 ☆ に,
杜の都仙台に住む私たちが変身しちゃいましょうっ!!
このブログでは,マイ箸を持っていくと素敵なサービスがあるお店を紹介します!!
みなさんも,いきつけのお店に行って,マイ箸クーポンを提案してみましょう♪
その情報を,記事にして紹介してくださいね♪
そして,このブログで紹介されたお店のうち,何軒かをピックアップして,
タウン情報誌に載せちゃいます!!
その情報誌は,【仙台おもせ】http://omose.net/ です(^^)/
みなさんの投稿お待ちしておりまーす♪
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆マイ箸クーポン◆にご協力頂ける方,大募集♪
【マイ箸クーポン加盟店募集】
○マイ箸特典サービスを提供できるお店
【ページ作成仲間・ボランティア募集】
○お店を紹介したい人
○お店の人と仲良くなりたい人
○文章を書いたり人と逢うのが好きな人
◆連絡先◆
仙台伊達なマイ箸の会”はらちん”
メールアドレス: harachin@deaijyuku.name
伊達ブログ: http://myhashizoku.da-te.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆